青森県の自然が育んだ高級品種「阿房宮」を食卓へ
名峰 名久井岳の麓青森県三戸郡南部町。朝晩の寒暖差が激しい地に一気に咲く阿房宮は、食用菊の王様として有名です。
食用菊文化を伝える村井青果の干し菊
創業50年。村井青果では、青森県南部町で郷土食として生産されてきた干し菊を、昭和20年代より全国に卸売してきました。
江戸時代より伝わる高級品種の「阿房宮」は、抜群の香りと甘みを持ち、シャキシャキとした食感が楽しめ、食用菊の王様と言われています。また、菊にはビタミン・ミネラルが豊富で心と体を癒す様々な効果があることがあることから、古くから薬膳として用いられ、近年改めて注目されてきております。受け継がれた技と伝統を守り、さらに品質の良い菊を皆様にお届けして参ります。
Copyright (c) 村井青果. All Right Reserve.